体温について①②🌿,,で、お話した様に【冷えは万病の元】‼️
私も、もともと低体温で平熱も35.4℃でした💦
今思うと低体温の頃は、よく風邪もひき🤧自律神経が乱れやすく過敏性腸症候群だったし、しょっちゅう蕁麻疹もできてたし。。
二十歳過ぎてアトピーになったり💣
腸活と同時に温活も初めて
今は平熱も36.5℃~36.8℃に✨️
私が温活でやったオススメ法🌿,,
※1日に体温を1℃upさせる生活を心がける💡′-
1…🛀湯船につかる
5分10分でも良いので🛀湯船に浸かる習慣をつける♥
10分浸かると約1℃体温がupします✨️
もともと⛄️冬でも🚿だったのですが、習慣づくと毎日🛀浸かりたくて仕方なくなりました♪♪
🚿ですませてた時とでは、明らかに疲れの取れ方が違う‼️睡眠の質も良くなるので、休みになると♨️サウナや温泉によく行くようになりました😊
2…🍵お白湯など温かい物を飲む
もともと冷たい飲み物しか飲んでませんでした💦
始めは、朝にお白湯からスタートして慣れてきたら寝る前にもお白湯を飲むように☺️
今では温かい飲み物が大好き♡笑
温かいものを飲むと『ハァ~~~』とか『フゥ~~~』とか言ってしまいませんか?笑
♨️に入ったりした時も思わず『ハァ~』とか。
大きく息を吐けるとリラックス効果に繋がります♥
3…極力🚶♀️歩く❣️
【人間の筋肉は70%が下半身】
出来れば1日30分は歩く
ふくらはぎは第二の心臓と言われているぐらい下半身を鍛えるのは重要です‼️
私は極力エレベーターなど使わず、駅など階段で上がるようになりました😊
後は、歯磨き中に軽くスクワットしたり・かかと落とししたり🦵꙳⟡
屈伸する機会が増えるので、掃除機した後に床を磨いたり、壁拭きも道具を使わず手で拭いたり🪣
日常生活の中に、毎日少し意識して動かすだけでも違ってきます♪♪
4…お腹を温める🩷
腹巻をしたり、マッサージしたり♪
体温を上げるとメリットしかない😍
◎ストレスに強くて、病気になりにくい♥
◎血流が良くなって、血液量が増え身体の細胞に十分な酸素と栄養が供給される♥
◎基礎代謝が上がることで太りにくくなるし、エネルギーを消費しやすい身体になるので内臓脂肪の解消につながる♥
◎新陳代謝が活発になると身体の内側から細胞レベルでアンチエイジング♥
◎腸の蠕動運動が活発になるので便秘の解消につながる♥
是非✨皆さんも、無理のない範囲で温活してみてください🥰
Salon月泉
住所:大阪府大阪市西区新町1
NEW
-
06.Jan.2025
-
明けましておめでとう...新年☀️明けましておめでとうございます🎍連休にな...03.Jan.2025
-
肝臓について②★解毒作用有害物質を無毒化・アルコール・薬物・ア...01.Dec.2024
-
肝臓について①私たち人間の体の中で一番大きな臓器大人で重量...28.Nov.2024
-
女性ホルモン女性が心身ともに健康で美しくいるためになくて...14.Nov.2024
-
自律神経失調症ケア②私が自律神経失調症になって効果を感じられたケ...25.Oct.2024
-
自律神経失調症ケア①私が自律神経を整えるためにやって効果を感じて...22.Oct.2024
-
気象病近年よく耳にする『気象病』気象病とは…低気圧や...21.Oct.2024